レンズに迷う
先日購入したEOS20D。
本体はあれどもレンズがない。
というわけでレンズを調達してきました。
2本。
1本目。
Canon EF 28-80mm F3.5-5.6 II
EOS20Dの場合、44.8-128mm相当
2本目。
Canon 18-55mm F3.5-5.6 IS
EOS20Dの場合、28.8-88mm相当
両方とも3,240円。
焦点距離は非常に近い2本。
なんで2本買ったんだろう?
2本それぞれの特徴をご紹介。
1本目は、Canon EF 28-80mm F3.5-5.6 II。
EOS20Dでは、44.8-128mm相当の標準~望遠域をカバー。
購入したものはUSMなしモデル。
とりあえず、こんな感じの写真が撮れました。
撮影した写真は色味が薄く、メリハリが薄い画質。
ピントが迷うことはほとんどないのですが、USMもついていないので結構派手な音を出しながらピントを合わせます。
最短撮影距離は、0.38mなのでだいぶ近寄って撮影できます。焦点距離80mmで撮影すれば、F5.6でも無理やり背景をぼかすことはできます。
ただ、基本的にぼかすためのレンズではありません。
その割に、解像感はあまりよくないです。ピントがどこにもあってないように見える場合もあります。
つづいては、Canon 18-55mm F3.5-5.6 IS。
こちらはAPS-Cの場合、28.8 - 88mmの広角~やや望遠をカバーします。
IS(手振れ補正)機能がついている、低価格帯のキヤノン一眼についているキットレンズです。
本体はあれどもレンズがない。
というわけでレンズを調達してきました。
2本。
1本目。
Canon EF 28-80mm F3.5-5.6 II
EOS20Dの場合、44.8-128mm相当
2本目。
Canon 18-55mm F3.5-5.6 IS
EOS20Dの場合、28.8-88mm相当
両方とも3,240円。
焦点距離は非常に近い2本。
なんで2本買ったんだろう?
2本それぞれの特徴をご紹介。
1本目は、Canon EF 28-80mm F3.5-5.6 II。
EOS20Dでは、44.8-128mm相当の標準~望遠域をカバー。
購入したものはUSMなしモデル。
とりあえず、こんな感じの写真が撮れました。
28mm(44.8mm) F5.6 シャッタースピード1/80sec ISO100 絞り優先
28mm(44.8mm) F5.6 シャッタースピード1/100sec ISO100 絞り優先
80mm(128mm) F5.6 シャッタースピード1/250sec ISO100 絞り優先
80mm(128mm) F8 シャッタースピード1/125sec ISO100 絞り優先
28mm(44.8mm) F8 シャッタースピード1/125sec ISO100 絞り優先
どうでしょう?
色味調整などはしてますが……。
ピントが迷うことはほとんどないのですが、USMもついていないので結構派手な音を出しながらピントを合わせます。
最短撮影距離は、0.38mなのでだいぶ近寄って撮影できます。焦点距離80mmで撮影すれば、F5.6でも無理やり背景をぼかすことはできます。
ただ、基本的にぼかすためのレンズではありません。
その割に、解像感はあまりよくないです。ピントがどこにもあってないように見える場合もあります。
つづいては、Canon 18-55mm F3.5-5.6 IS。
こちらはAPS-Cの場合、28.8 - 88mmの広角~やや望遠をカバーします。
IS(手振れ補正)機能がついている、低価格帯のキヤノン一眼についているキットレンズです。
55mm(88mm) F8 シャッタースピード1/100sec ISO100 絞り優先
55mm(88mm) F5.6 シャッタースピード1/200sec ISO100 絞り優先
55mm(88mm) F7.1 シャッタースピード1/50sec ISO100 絞り優先
18mm(28.8mm) F8 シャッタースピード1/50sec ISO100 絞り優先
55mm(88mm) F5.6 シャッタースピード1/400sec ISO100 絞り優先
もちろん、こちらも色味調整しています。
キリっとした印象の写真が多く、色のりもきれいです。
さらに、手振れ補正機能(IS)がついているのでシャッタースピードが遅い場合でも手振れが発生しづらいです。
最短撮影距離が、なんと0.25m!かなり近寄って撮影できます。
普段の街並みの撮影なんかは、こちらのレンズのほうが広角も使えて、さらにプチマクロ的な使い方もできるので便利かもしれません。
ちなみにこのレンズは、空を撮ろうと思ったらピントが合いませんでした。
それぞれいいところがある2本ですが、個人的な印象としては。。。
28-80mm
〇画角が44.8mmからと、ワイドにしておけばほぼ見た風景がそのまま撮影できる
〇望遠もある程度できるので、撮りたいものだけを撮影しやすい
×色味が薄いので、撮影後の加工が大変
×レンズがそれほど明るくなく、手振れ補正もないので暗い場所ではすぐブレる
18-55mm
〇キリっとした画質の写真が撮れる
〇手振れ補正がついており、多少暗いところでも撮影しやすい
〇最短撮影距離が非常に近いため、歩いて近寄れるものなら大きく撮りやすい
×望遠でも88mmまでなので、自分自身が近寄れないと大きく撮影できない
・ワイド端28.8mmなので、撮影時に気を使う(余計なものが写らないか……)
気楽に撮影するだけなら、正直28-80mmのほうがいいかもしれません。ワイド端にしておけば、ほぼ見たまま取れるからね。大きく撮りたいものも、それほど歩かないでもズームでカバーできるwww
圧縮効果も期待できるから、ある程度奥行きがあるところならボリュームも出しやすい。
でも、一眼を楽しみたいなら18-55mmのほうが楽しいかも。
ワイド端が28.8mmなので、それほど離れないでも全体感が写しやすい。また、手振れ補正がついているのでそれほど息を止めないでもブレない。
広角と望遠マクロの2パターンが1本で使えるのは非常に便利だよね、やっぱり。
しかも、ある程度解像感のある写真が撮れるので、撮っていて楽しくなってくる。
といっても、購入してから2週間くらいしかたってないので、ある程度経過したらもう一度比較してみようと思います。
もし、格安でデジタル一眼を始めるなら、キヤノン格安一眼&18-55mmのレンズがまずはおススメ!
次の1本は、EF50mmF1.8 STMかな。単焦点は難しいけど、キットレンズではできない「ボケ」ができるからね。
ちなみにこのレンズは、空を撮ろうと思ったらピントが合いませんでした。
それぞれいいところがある2本ですが、個人的な印象としては。。。
28-80mm
〇画角が44.8mmからと、ワイドにしておけばほぼ見た風景がそのまま撮影できる
〇望遠もある程度できるので、撮りたいものだけを撮影しやすい
×色味が薄いので、撮影後の加工が大変
×レンズがそれほど明るくなく、手振れ補正もないので暗い場所ではすぐブレる
18-55mm
〇キリっとした画質の写真が撮れる
〇手振れ補正がついており、多少暗いところでも撮影しやすい
〇最短撮影距離が非常に近いため、歩いて近寄れるものなら大きく撮りやすい
×望遠でも88mmまでなので、自分自身が近寄れないと大きく撮影できない
・ワイド端28.8mmなので、撮影時に気を使う(余計なものが写らないか……)
気楽に撮影するだけなら、正直28-80mmのほうがいいかもしれません。ワイド端にしておけば、ほぼ見たまま取れるからね。大きく撮りたいものも、それほど歩かないでもズームでカバーできるwww
圧縮効果も期待できるから、ある程度奥行きがあるところならボリュームも出しやすい。
でも、一眼を楽しみたいなら18-55mmのほうが楽しいかも。
ワイド端が28.8mmなので、それほど離れないでも全体感が写しやすい。また、手振れ補正がついているのでそれほど息を止めないでもブレない。
広角と望遠マクロの2パターンが1本で使えるのは非常に便利だよね、やっぱり。
しかも、ある程度解像感のある写真が撮れるので、撮っていて楽しくなってくる。
といっても、購入してから2週間くらいしかたってないので、ある程度経過したらもう一度比較してみようと思います。
もし、格安でデジタル一眼を始めるなら、キヤノン格安一眼&18-55mmのレンズがまずはおススメ!
次の1本は、EF50mmF1.8 STMかな。単焦点は難しいけど、キットレンズではできない「ボケ」ができるからね。
コメント
コメントを投稿